児童発達支援センター(児童発達支援、保育所等訪問支援、障害児相談支援)
日中一時支援
放課後等デイサービス
〒250-0201
神奈川県小田原市曽我大沢7
TEL 0465-41-4010
FAX 0465-41-2666
神奈川県小田原市曽我大沢7
TEL 0465-41-4010
FAX 0465-41-2666
新しい人と気持ちに出会うたび、自分も人も好きになる。
自信を持って未来に進むための準備をする場所。
自信を持って未来に進むための準備をする場所。
WEBマガジンの関連記事


ほうあんふじについて
「ほうあんふじ」は、発達の気になるお子さんと、そのご家族をチームアプローチによって支援する場所です。1970年に「富士学園」として設立されました。その後、2009年に「ほうあんふじ」と改名し、現在に至っています。
保育士、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、臨床心理士、看護師、管理栄養士などの専門職による小規模クラスと個別療育が強みです。 法人内の姉妹園「ほうあんうみ」と共に、地域の保育園・幼稚園・学校との連携を図りながら、地域の子どもたちの育ちと発達を支えていきます。 お子さんの育ちに不安を感じるとき、お子さん自身が困っているように見えるとき、それをなんとか解消してあげたいとき、 どんなことでも大丈夫。 どうぞお気軽にご相談ください。
保育士、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、臨床心理士、看護師、管理栄養士などの専門職による小規模クラスと個別療育が強みです。 法人内の姉妹園「ほうあんうみ」と共に、地域の保育園・幼稚園・学校との連携を図りながら、地域の子どもたちの育ちと発達を支えていきます。 お子さんの育ちに不安を感じるとき、お子さん自身が困っているように見えるとき、それをなんとか解消してあげたいとき、 どんなことでも大丈夫。 どうぞお気軽にご相談ください。


アクセス


お問い合わせ
入園や見学・体験をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください!
TEL 0465-41-4010
FAX 0465-41-2666
TEL 0465-41-4010
FAX 0465-41-2666


情報公開

児童発達支援ガイドラインに基づく事業所の自己評価
厚生労働省が児童発達支援事業、放課後等デイサービス事業の支援の質の向上を図るため、児童発達支援ガイドラインを定めました。
当事業所では、このガイドラインに基づき、定期的に事業所の自己評価をして公開いたします。
当事業所では、このガイドラインに基づき、定期的に事業所の自己評価をして公開いたします。

保育所等訪問支援における評価と改善点
保育所等訪問支援の質の向上を図るため、定期的に評価と改善点を公開いたします。
保育所等訪問支援評価表アンケート(保護者向け)結果に基づく改善点(56.3KB)

ほうあんふじ支援プログラム
ほうあんふじの支援プログラムをご紹介いたします。
ほうあんふじ支援プログラム(558.1KB)
ほうあんふじ放課後等デイサービス支援プログラム(557KB)